作詞や作曲など、音楽を創作した方に認められる権利のこと。著作権者は、楽曲がテレビで流されたり、CDに収録されたり、また楽譜で使われたりした場合などに、その代価として著作権使用料を受け取ることができます。
It is the right that is recognized for those who created music, such as lyrics or composition. The copyright owner can receive publishing royalty as a substitute for composition when the composition is used on television, recorded for CD or used in music score.


著作権とは、オリジナル曲を作った際に自動的に発生するもの。特に申請が必要なものではありません。でも、他者の利用が考えられる場合は、その楽曲をご自分で管理されるか、JASRAC(一般社団法人日本音楽著作権協会)などの音楽著作権管理団体に届け出が必要となります。
Copyright is the one that occurs automatically when a writer creates an original composition. So application is not necessary. However, if there is a possibility that the composition is used by other people, you need to report to a music copyright society such as JASRAC (Japanese Society for Rights of Authors, Composers and Publishers) or managing composition by yourself.







例えば、テレビ番組やCM制作のスタッフが、「この曲いいな」と思っても、JASRACなどの音楽著作権管理団体に登録されていないと、作品名や作家名、著作権者もわからないため、利用を諦めることに。また未登録の場合、ライブなどで演奏されたり、テレビなどで流されたりした際も、著作権使用料が入ってくることはありません。
For example, even though a television program or a commercial film production staff thinks “this music is good” if the composition is not registered with a music copyright society such as JASRAC, they will give up using the music since they cannot find out the composition name, writer’s name and copyright holder. Also if the composition is not registered with a society you cannot receive the publishing royalty when the composition is performed in the live or used on television.






昔と違い、今はテレビやCDのみならず、カラオケやインタラクティブ配信など、楽曲が利用される形態はさまざま。より複雑化した内容を、その都度確認し、使用料などの交渉をおこなうのは、時間も労力もかかりとても大変なこと。創作活動をおこないながら管理していくことは大変難しいと言えるでしょう。
Compared with the past, music is used on various occasions, which means not only TV and commercial film but also karaoke or digital distribution. You will spend much time or labor to check the usage content or to negotiate usage fee and so on. We assume that it is very difficult to manage composition while creating music.

作詞家や作曲家の方々および企業様と契約を結び、著作権者に成り代わって、大切な楽曲の管理をおこないます。
内容は主に以下の4つ。楽曲を弊社が信託するJASRACなどの音楽著作権管理団体に登録すること。著作権侵害への対応。楽曲が利用された場合に発生する著作権使用料を作家様や企業様へ分配すること。そして出版物・映像物・CMほか、楽曲の利用を希望される側との交渉や許諾などの窓口となります。
After we made a contract with writers or companies, we will manage their compositions. Mainly we will do the following four contents. We will register your compositions with the music copyright society such as JASRAC. We will solve any illegal usage of your compositions. We will distribute the publishing royalty. We will contact users, who would like to use your compositions for printing, visual media or commercial film.
初期費用・年会費は一切かかりません。契約を結んだ楽曲が利用された場合のみ、支払われた著作権使用料の中から代行手数料をいただきます。契約内容により異なりますので、お問い合わせください。
There is no initial cost or annual fee. We will receive commission from your publishing royalty. Please feel free to contact us for more detail.
私たち“リトルスター・コピーライトマネージメント”
についてのご紹介です。
We are an introduction about
"Little Star · Copywright · Management".